溝引きとは?筆で直線を引く方法と使う道具

溝引きとは

「溝引き」とは筆で直線を引く技法です。縁取りなど、きれいな直線を描きたいときにえます。

溝引き棒と溝引き定規は、直線を引くときに使う道具です。筆は直接定規に当てて描くことができないのでこのような道具を使います。

具体的な使い方については「溝引きで直線を描く 」で説明しています。

溝引き定規

定規に直線の溝が付いた定規です。アクリル製やステンレス製などがあります。裏面に滑り止めのゴムがついたものも発売されています。

定規の溝に溝引き棒を滑らせて使います。絵の具などが定規本体に付着していると段差ができて線がガタつく原因となるので、汚れた場合は濡れたタオルやスポンジで掃除しておきます。


溝引き棒

その名の通り溝引きを行うための棒で、先端に球体がついています。

棒と筆をお箸のように持ち、この球体部分を溝引き定規の溝に置いて滑らせることで直線上に腕を動かせるようになり、直線を引くことができます。

素材はガラス製が多く、その他にステンレス製やアルミ製があります。また先端が金属で、軸のみプラスチックや木でできているものもあります。


ページの一番上に戻る